ホーム
ホーム >> お知らせ

記事一覧

2011年03月31日(木)
ヒブ、小児用肺炎球菌予防接種が、4月1日より再開されます。

 3月初旬より見合わせとなっていたヒブ(インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌予防接種が、4月1日(金)より再開されます。
 接種後に死亡者が出たため、上記2ワクチンの接種は見合わせになっていましたが、厚生労働省が検討した結果、ワクチンの接種と死亡の間には因果関係は認められず、2ワクチンは安全であると判断されました。
 ヒブ、小児用肺炎球菌、三種混合ワクチンの同時接種も、従来通りできることになりました。
 当院では、上記3ワクチンが常備してありますので、予約なしでいつでも接種できます。
なお、八頭町、若桜町、鳥取市では、ヒブ、小児用肺炎球菌とも平成23年より無料になりました。

2011年03月25日(金)
インフルエンザ菌b型(ヒブ)、小児用肺炎球菌予防接種が4月1日より再開される見込みです。

 平成23年3月初旬より見合わせになっていたヒブと小児用肺炎球菌予防接種が、4月1日より再開される見通しです。
 ヒブ、小児用肺炎球菌、三種混合ワクチンの同時接種後に6名の小児が死亡したのを受け、厚生労働省は、3月4日よりヒブ、小児用肺炎球菌ワクチンの接種を当面見合わせることにし、同時に専門家による検討を行いました。
 その結果、接種と死亡の間には明確な因果関係はなく、ヒブと小児用肺炎球菌ワクチン接種に問題ない、と結論付けられました。3ワクチンの同時接種も安全面で懸念はない、とされました。
 当院では、上記3ワクチンは常備してありますので、接種のための予約はいりません。 

2011年03月24日(木)
鳥取市、若桜町の子宮頚がん予防接種の助成対象は、中学1~3年生と高校1年生女子です。

 鳥取市と若桜町では、子宮頚がん予防接種の助成(無料化)が、始まっています。助成対象は、中学1年~3年生、高校1年生女子です。ただし、高校1年生の女子が、1~2回の接種をした後、あるいは一度も接種をしないまま高校2年生になっても、高校2年生の間は助成が受けられます。
 助成の仕組みは市町村によって違いますので、ご注意ください。
 子宮頚がんワクチンの不足は、平成23年7月頃には解消する見込みですので、いましばらくお待ち下さい。

2011年03月23日(水)
八頭町では、子宮頚がん予防接種の助成対象は中学1~3年生女子です。

 八頭町では、子宮頚がん予防接種の助成対象(平成23年4月より無料、それまでは1回につき1万円の助成)は中学1~3年生の女子のみですので、ご注意ください。
 だだし、すでに1~2回の子宮頚がん予防接種をうけている八頭町の中学3年生が高校1年生になっても、高校1年生の間は残りの接種に対して助成が受けられます。
 現在、日本中で子宮頚がんワクチンが不足しており、しばらくは新規の接種予約ができない状態が続きますが、すでに予約されている方の分のワクチンは確保できます。

2011年03月20日(日)
おたふくかぜの時は、酸っぱい食べ物は禁物です。

 おたふかぜが流行っています。
 おたふくかぜでは、耳の下(耳下腺)が腫れて押さえると痛みます。耳下腺は唾液を作る臓器で、収縮することによって唾液を口の中に押し出します。
 おたふくかぜの時には耳下腺に炎症がありますので、耳下腺が収縮するときに痛みが生まれます。酸っぱい物を食べると、たくさんの唾液が作られますので、耳下腺の痛みが強くなります。
 おたふくかぜの時は、梅干し、いちご、みかん、キウイ、りんご等の酸っぱい食べ物は禁物です。
 また、食べ物をかむうちに唾液がたくさん作られ、耳の下が痛みますので、あまりかまずに済む流動食がお勧めです。

2011年03月13日(日)
インフルエンザ菌b型(ヒブ)、小児用肺炎球菌予防接種の再開の可否は、約10日後に決まります。

 ヒブ、小児用肺炎球菌、三種混合ワクチンの同時接種後に5名の小児が死亡したのを受け、4月8日厚生労働省による会議が行われ、ワクチンの同時接種と小児の死亡の間には因果関係は認められないが、ヒブと小児用肺炎球菌の接種については、見合わせを継続するということになりました。
 接種再開については、2週間後をめどに開かれる予定の検討会で最終結論を出す、ということになりました。
 

2011年03月13日(日)
子宮頚がんワクチンの不足は、平成23年7月頃解消する見込みです。

 多くの自治体による子宮頚がん予防接種の無料化に伴い、子宮頚がんワクチンが大きく不足しており、全国的に接種の新規申し込みができなくなっています。
 ワクチンメーカーはすでに増産体制に入っており、平成23年7月にはワクチン不足は解消する見込みですので、しばらくおまちください。
 すでに子宮頚がん予防接種の予約を済まされている方の分のワクチンは確保できますので、ご安心ください。

 

2011年03月08日(火)
平成23年4月以降は、高校2年生でも子宮頚がん予防接種ができます。

 現在、子宮頚がんワクチンが大きく不足しており、新規の接種ができなくなっています。
 子宮頚がん予防接種の助成対象は、中学1年生~高校1年生ですが、接種を待っている間に、現在の高校1年生が2年生になってしまい、助成対象からはずれるという困った事態が生じてきます。
 そこで、現在の高校1年生が2年生になる平成23年4月以降、当分の間、高校2年生も助成の対象となることになりました。
 接種の再開の見込みは、平成23年7月頃ですので、今しばらくお待ち下さい。

2011年03月07日(月)
子宮頚がん予防接種の新規予約受付を、しばらく中止させていただきます。

 平成23年多くの自治体で子宮頚がん予防接種が無料化されたのに伴い、子宮頚がんワクチンが全国的に大きく不足しており、子宮頚がん予防接種を新たに申しこまれても、その分のワクチンが手に入らない状況が生じています。
 当院では、ワクチン不足が解消し、ワクチンが自由に入手できるようになるまで、しばらくの間子宮頚がん予防接種の新規予約受付を中止させていただきます。
 ただし、すでに接種の予約を済ませておられる方の分のワクチンは確保できますので、ご安心ください。
 ワクチンが安定的に供給されるまでには数か月かかる見通しですので、いましばらくお待ち下さい。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2011年03月05日(土)
インフルエンザ菌b型(ヒブ)および小児用肺炎球菌の予防接種が、一時見合わせになりました。

 平成23年3月2日から4日までにヒブワクチンおよび小児用肺炎球菌ワクチンの接種後に死亡した人が4名に達しました。そのため、厚生労働省の指示により、3月4日から2つのワクチンの接種を一時的に見合わせることになりました。
 接種の再開の時期は、死亡した4児に関する厚生労働省による詳細な調査と検討によって決まるものと思われます。