RSウィルス感染症は、毎年主に冬に流行します。今年は全国的にも八頭郡内でも、夏に流行しています。
症状は通常のかぜと同じで、咳、鼻水、熱です。RSウィルス感染症が特に注目されるのは、赤ちゃんがかかると気管支炎や肺炎を起こしやすく、入院することがよくあるためです。
2歳までにほぼ全員のこどもがRSウィルス感染症かかり、また何度でも感染し、かかるたびに軽症になると言われています。2歳以上の子がRSウィルス感染症にかかっても鼻かぜ程度の軽症で済むことが多く、さほど心配いりません。2歳未満の子で咳やゼーゼーがひどくて高い熱が続く場合は、RSウィルス感染症の可能性があり、胸のレントゲンが必要なこともあります。
RSウィルス感染症の診断は簡単な検査でできますので、ただのかぜだろうかと心配な方は、受診をお勧めします。