今シーズンは異例の早さでインフルエンザの流行が始まっています。沖縄では8月から流行期に入り、9月には他県でも学級閉鎖が相次いでいます。
鳥取県ではまだ流行期には入っていませんが、インフルエンザが散発的に発生していますので、近いうちに流行期に入るかもしれません。
今シーズンのインフルエンザ予防接種は、例年より早く受けられたほうが賢明かもしれません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
ホーム >> お知らせ |
今シーズンは異例の早さでインフルエンザの流行が始まっています。沖縄では8月から流行期に入り、9月には他県でも学級閉鎖が相次いでいます。
鳥取県ではまだ流行期には入っていませんが、インフルエンザが散発的に発生していますので、近いうちに流行期に入るかもしれません。
今シーズンのインフルエンザ予防接種は、例年より早く受けられたほうが賢明かもしれません。
10月1日(火)より今シーズンのインフルエンザ予防接種が始まりますが、予防接種の受付時間に関するお願いがあります。
診療時間終了間際に予防接種を申し込まれますと、予診票の記入等に時間がかかりますので、接種が終わるころには診療時間を大きくオーバーしてしまいます。
そこで、今後はインフルエンザに限らず、すべての予防接種の最終受付時間を診療時間終了前約30分とさせていただくことにしました。
具体的には、午前診では12時30分まで、平日の午後診では18時まで、土曜日の午後診では16時30分までです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
今年は、10月1日(火)より以下の要領でインフルエンザ予防接種を始めます。
接種対象:生後6か月以上
接種回数:生後6か月~小学生は1~4週間隔で2回、中学生以上は1回です。
助成額、助成対象年齢、接種期間は自治体によって異なりますので、自治体報でご確認ください。
当院では予約は不要です。診療時間内ならいつでも接種できます。
本年度のお盆の休診は以下の通りです。
8月11(日)~16日(金)
8月10日(土)、17日(土)は通常通り診療いたします。
やや下火になった手足口病ですが、保育園によってはまだ発生しています。手足口病には、麻疹、風疹、水ぼうそう、溶連菌感染症等のように再登園するのに許可証はいりません。
手足口病には発症してからしばらく(3週間くらい)は感染力があるといわれています。他の登園許可証が必要な病気は感染力がなくなってから登園が許可されるのに対し、手足口病の児は感染力が残ったまま登園することになります。つまり、手足口病は他の園児に感染させてもさほど大事にならない軽い感染症と考えられているのです。
従って、手足口病の児は熱や口内痛がなく元気なら登園できます。ただし、感染症の最中ですから炎天下の活動やプールは控えたほうが良いでしょう。
6月に入って手足口病が流行してきました。元々夏に流行する感染症ですが、今年は西日本を中心に特に多く発生しています。主な症状は発熱と手。足、口の発疹で、特効薬はありません。
今年の手足口病の特徴は以下の2点です。
①高熱で始まることが多く、発熱の1~2日後に発疹が出ます。従来は、熱よりも発疹の出現で病気に気づき、熱はないか、微熱のことが多かったです。
②大型の発疹が広い範囲にたくさん出ることがよくあります。大型の発疹は消えるにに時間がかかり、しばらくあとが残ります。
発疹のため口の中が痛く食事を嫌がる場合は、味の薄い流動食がお勧めです。刺激の強い酸っぱいもの、辛いもの、熱いもの、冷たいものはさけてください。
兄弟間の感染を避けるには、手洗いの励行のほかタオルや皿を共有しないことが大切です。
4月下旬に主に高校で流行したインフルエンザですが、5月に入っても、まだ残っています。患者さんは主に高校生ですが、中学生、小学生、園児にも発症しています。発症者数は多くなく、すべてB型ですので、インフルエンザが流行は間もなく終わるものと思われます。
4月に入ってインフルエンザの発生がなくなり、今シーズンの流行は終わったかと思われましたが、4月中旬より高校生の間でインフルエンザが流行しています。A型が流行している高校とB型が流行している高校があります。
高校生が多い場所、通学列車、ゲームセンター、高校スポーツの試合等では特にご注意ください。
4月19日(金)の午前診は12時までです。
午後診は、通常通り15時より開始いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
本年度のゴールデンウイークの休診は以下の通りです。
4月28日(日)~5月6日(月)
4月27日(土)まで、および5月7日(火)以降は通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。